坂二井戸端亭
5月10日(土)
5月井戸端亭・・「池ヶ谷真基氏」の「防災について」(災害医療、Dマット活動の体験談!)
地元坂2町内会出身で浜松赤十字病院勤務の総務係長「池ヶ谷氏のDMATについて」の体験談を交えた話。
昨年の1月1日 能登半島地震での実体験では、まだ経過年数も浅くスライドを交え大変緊張するものでした。
また、熊本・広島・能登半島地震等での体験談や、防災対策の大切さを牧之原市の推定災害人数等を報告され4人に1人が死亡する事に皆さん大変おどろいていました。
長時間にわたる体験談本当に有難うございました。
次に、「池ヶ谷恭子さんらスタッフ」による「食育推進協議会」の伝統お菓子を継続しようということで今回は「桜餅」を作り参加者全員に配り皆さん(^▽^)/大喜びでした。
そして、今日の講演の池ヶ谷氏の母親が新たに加入し挨拶されました。
「社協の横山さん」が「自助・共助・公助」と講演での大切を実感されたお話しでまとめてくれました。
貯金体操を皆で仲良くして終わりました。







